進学や就職で初めての一人暮らしをしようとすると、お金のやりくりをやっていけるかが心配なものです。
毎月の家賃や生活費はどれぐらいかかり、貯金はどれぐらいすれば良いのでしょうか。
そこで今回は、賃貸物件での一人暮らしにかかる家賃や生活費、貯金について解説します。
賃貸物件で一人暮らしをするのにかかる家賃の相場は?
地域によって値段の差はありますが、家賃の相場は手取り金額の25%以内に収めるのが一般的だと言われています。
たとえば、手取りが20万円だと、家賃にかけられる金額は5万円です。
また、賃貸物件を借りる際には、初期費用として敷金が家賃1か月分、礼金が1か月分必要とされています。
敷金は、退去するときに部屋のクリーニング代などを引いた差額が返金されますが、礼金は返金されません。
敷金礼金なしの物件もありますが、家賃が相場より高かったり、退去時に別途費用を請求されたりするため、なぜ敷金礼金が不要なのか確認することが必要です。
家賃は毎月かかる固定費なので、安くできれば毎月のやりくりが楽になります。
物件の条件を妥協して、家賃が低い賃貸物件にすることも考えてみましょう。
また、他人と暮らすのに抵抗がない方はシェアハウスも検討することをおすすめします。
家具・設備などは比較的用意されているため、初期費用を抑えることが可能です。
賃貸物件で一人暮らしをするのにかかる生活費の目安は?
一人暮らしにかかる生活費は、地域や個人の差で多少は異なりますが、下記のようになっています。
●水道光熱費 約10,000円
●通信費1万円~1万5,000円
●家具・家事用品 約5,000円
●保険医療費 約5,000円
●食費 約3万7,000円
このような金額が毎月かかります。
加えて、習いごとや趣味・娯楽など、さらに費用がかかってくる場合もあります。
また、急にお金が必要になる場合に備えて貯金もしておかなくてはなりません。
一人暮らしで貯金をしていくためのコツ
貯蓄のために生活費で削られるところを探すと、まず食費が挙げられます。
一人暮らしの場合は、自炊よりもスーパーで総菜やカット野菜を買うほうが安上がりになることもあるので、ご自身のライフスタイルに合わせて決めましょう。
食材の価格は変動するため、前もって買うものを決めるのではなく、店頭で安いものを選ぶことがコツです。
節約しにくいと思われる光熱費や通信費も、契約内容を見直せば節約できる可能性があります。
電気とガスをセットで契約すると割引になるプランもありますので、あわせて検討しましょう。
まとめ
生活費のなかでも、家賃はなかなか変えられません。
一人暮らしをする際には、お金のやりくりをイメージし、どれぐらい家賃に使えるかをよく考えてから賃貸物件を探すのがおすすめです。
楽しみながら節約し、貯金もできるようになると良いでしょう。
お部屋探しはミライズ吹田店にお任せください!
吹田市のおすすめ賃貸物件をご紹介しますので、お気軽にご相談ください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓