春から進学し、初めて一人暮らしを始める学生も多いでしょう。
実家が一戸建ての場合、玄関先に当たり前のように表札が出ていることがほとんどですが、賃貸物件ではどうするか悩む方もいると思います。
今回は、賃貸物件で表札を出すメリットとデメリットについてご紹介します。
賃貸物件で表札を出すメリット
集合住宅などではいくつも部屋があり、来客があった際には、迷わず名前を見つけられて親切です。
現在ネットショッピングが当たり前となっているため、手紙以外にも荷物を頻繁に配達してもらう機会があります。
賃貸アパートやマンションでは、同じ建物内に複数の世帯が生活し、建物の入り口に集合ポストが設置されていることが多いでしょう。
部屋番号だけで名前がないと見間違えて、他人へ荷物が配達されてしまう可能性もありますが、表札を出すことにより荷物の配達間違えを防げます。
また賃貸物件ではなかなかご近所さんの名前や顔を把握することが難しい場合があります。
ご近所付き合いのためには、名前を覚えてもらいやすいように出しておくと良いでしょう。
賃貸物件で表札を出すデメリット
近年、防犯に対する意識も高まり、表札を出さない方が増えています。
賃貸物件においても同じように考える方が多いでしょう。
家族全員の名前をフルネームで出していると、個人情報だけでなく、家族構成も他人に知られてしまいます。
表札があることで名前を知られ、訪問営業のターゲットになりやすいデメリットがあります。
とくに女性は一人暮らしであることがわかると狙われやすく、ストーカー被害に遭う可能性があるため要注意です。
できるだけ、個人情報を出すのは避けたほうが良いでしょう。
どうしても住宅をわかりやすくしたい場合は、性別が分からないように名字のみのシンプルなデザインのものがおすすめです。
もしも表札やポストにいつの間にか見覚えのないマークがついていたときは、注意が必要です。
泥棒や悪徳な業者から狙われている可能性があります。
その家に住む人の下見でわかった情報を残し、仲間で共有し合うドアマーキングというものです。
数字や文字、シールを見つけた場合は、すぐに消しておきましょう。
そうして防犯意識の高さを示すことで、被害に遭う確率を減らせます。
まとめ
表札を出す、出さないに決まりはなく自由で、来客や配達員にとってはとても親切なものです。
しかし他人に個人情報を知られてしまうリスクもあるため、家族のフルネームを書くことは避けましょう。
どうしても名前を出したい場合は、名字のみにしておくと安心です。
お部屋探しはミライズ吹田店にお任せください!
吹田市のおすすめ賃貸物件をご紹介しますので、お気軽にご相談ください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓