賃貸物件で暮らす際、周囲に迷惑をかけないために騒音を抑えるための対処法がないかと悩んでいる方はいませんか?
借りている部屋の場合、壁に穴を開けたりするような大がかりな対処をすることはできません。
そこでこちらの記事では、借りている部屋でも可能な防音対策についてご紹介していきましょう。
賃貸物件で自分でもできる床の防音対策についてご紹介
小さな子どもがいる家庭などは、下の階の部屋に子どもの走り回る足音が響かないかとヒヤヒヤしてしまうものです。
床の衝撃音には、重量床衝撃音と軽量床衝撃音の2種類があります。
重量床衝撃音は足音などの鈍く低い音のこと、軽量床衝撃音は食器や物を落としたときの比較的高い音のことを言います。
これらの響く音を抑えるのに効果的なのが、吸音効果のあるマットやカーペットを敷くことです。
これらのマットやカーペットを、とくに音が発生しやすい場所に敷くようにしましょう。
賃貸物件で自分でもできる壁の防音対策についてご紹介
建物の構造によっては生活音が隣の部屋まで聞こえてしまうということも少なくありません。
このようなときには壁に貼るタイプのシートを使うことで、ある程度騒音を抑えることが可能です。
シートを選ぶときのために、壁からの音を防ぐ方法について知っておきましょう。
吸音タイプ
音を吸収して反響を防ぐ方法で、話し声や音楽などの反響する音を抑える効果があります。
遮音タイプ
音を跳ね返す効果があり、壁の中を音が通らないようにする方法です。
防振タイプ
壁に物があたったりしたときの振動を伝わりにくくする方法で、洗濯機のたてる音や足音などの振動音が伝わることを防ぐ効果があります。
これらの音を防ぐ方法の他に、シートの厚さや退去時にあとが残らない剥がしやすさなどをチェックして選ぶようにしましょう。
賃貸物件で自分でもできる天井の防音対策についてご紹介
上の階の部屋から聞こえてくる騒音に悩んでいる方も少なくないことでしょう。
このような場合は、音を防ぐ効果がある天井用の防音材や遮音材を貼り付けることである程度解消することが可能です。
騒音に対処するための天井用アイテムには、シートタイプやパネルタイプなどがあります。
音の種類に合った素材のものを使うことでさらに効果がアップするので、購入前によく調べたり専門家に相談したりして選ぶことをおすすめします。
まとめ
集合住宅で暮らす場合、周囲の物音が気になったり、自分たちが立てる音が迷惑をかけていないか不安になったりするものです。
賃貸物件でも自分で対処するためのさまざまな防音対策グッズが多数販売されているので、それらのアイテムを上手に利用して音の問題を解決するようにしましょう。
お部屋探しはミライズ吹田店にお任せください!
吹田市のおすすめ賃貸物件をご紹介しますので、お気軽にご相談ください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓