今回のテーマは「ペット不可の賃貸物件」です。
ペット可の賃貸物件がまだまだ少なく、多くの賃貸物件がペット不可としている理由は何なのか、ペット不可賃貸物件でもペットを飼う交渉はできるのか、交渉できたとしてどんな動物が飼える可能性があるのか、それらについて解説していきます。
多くの賃貸物件がペット不可としている理由とはいったい何?
多くの賃貸物件が「ペット不可」としている理由としてまず挙げられるのが、リスクの高さです。
具体的にどんなリスクがあるかというと…「ペットの鳴き声や足音などがうるさくて近隣トラブルになるリスクがある」「人間だけの入居と比べると汚れや傷がつくリスクが高い」「ひどい傷やニオイのしみつきなどで原状回復費用が高額になるリスクがある」などが挙げられます。
ペット不可の賃貸物件でもペット許可の交渉はできる?
ペット不可の賃貸物件であっても、ペットを飼うことを許可してもらうために契約前に交渉することは可能ですし、その結果、ペットを飼うことを許可してもらえる可能性もゼロではありません。
もちろん「ペット可」の物件ではないため交渉してもペットを飼うことが認められないケースも多いですが、交渉するだけしてみる価値はあるでしょう。
少しでも交渉の成功率を高めるためのコツとしては「賃貸業界の閑散期となる夏の時期に、ペット飼育を認めてくれるなら入居したいと交渉する」「原状回復のための敷金を多く渡すことを伝える」「鳴き声などの対策をきちんと具体的に考えていることをアピールする」といったものが挙げられます。
あと、地元密着の不動産会社に交渉を依頼してみるのも良い手です。
地元密着の不動産会社なら、すでに大家さんとの関係も構築できているケースが多いですからね。
吹田市および近隣エリアの賃貸物件での交渉なら弊社にお任せください!
ペット不可の賃貸物件でも交渉次第で飼える可能性がある動物は?
ペット不可の賃貸物件では、たとえ交渉しても犬や猫の飼育が認められるケースは残念ながら少ないです。
では、どういった動物なら交渉次第で飼える可能性があるのかというと…ハムスターやモルモット、ハリネズミなどのケージ内で飼育できる小動物が挙げられます。
鳥も文鳥やカナリアなど、鳴き声が控えめな鳥なら飼育を認めてもらえる可能性があります。
爬虫類もトカゲなどなら飼育を認めてもらえる可能性はありますが、たとえば毒ヘビなど、危険な爬虫類はいうまでもなく論外です。
そして何より注意すべきは「どんな小さな動物であっても、賃貸物件内で飼育する以上は必ず大家さんに相談し、許可を得ておくこと」です。
「こんな小さなペット、バレないだろう」と勝手に飼ってあとから発覚すると大きなトラブルに発展しかねませんので、必ず事前相談しておきましょう。
まとめ
今回はペット不可の賃貸物件についていろいろ解説しました。
どうしても希望エリアにペット可物件が見つからない場合は、ペット不可物件であっても、一度ペット飼育の交渉をしてみると良いでしょう。
お部屋探しはミライズ吹田店にお任せください!
吹田市のおすすめ賃貸物件をご紹介しますので、お気軽にご相談ください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓