【お引越しの豆知識】
賃貸物件でおすすめの向きは?特徴を知って自分に合う部屋を見つけよう!
賃貸物件を探していると、「東向き」「南向き」などの言葉を見かけるでしょう。
人気が高いのは南向きだといわれていますが、自分にはどの向きが合っているのか悩んでしまうかもしれません。
そこで今回は賃貸物件の向きについて、それぞれのメリットやデメリット、おすすめできる人などをご紹介します。
賃貸物件で自分に合っている向きとは?①東向きと西向き
物件の説明に使われる「向き」とは、部屋のなかでもっとも大きい窓などが面している方向のことを表しています。
まず、東向きと西向きの特徴についてご紹介しましょう。
東向きの部屋
東向きの特徴は、朝から午前中にかけて日が入ることです。
朝日を感じて気持ちよく目覚めることができるので、とくに早起きの人にはおすすめです。
デメリットは、洗濯物を干すのが遅くなると乾きにくい点や、午後になると少し暗く感じること。
けれども西日が入りにくいため、夏場は南向きや西向きよりも過ごしやすいかもしれません。
西向きの部屋
西向きの部屋は、午後から日当たりがよくなります。
そのため、洗濯物を干すのが遅くなっても、乾きやすいことがメリットです。
日照時間が長いのは西向きともいわれているため、冬場は部屋が暖まりやすいと考えられます。
夏場は西日が厳しい可能性もありますが、遮光カーテンを使うなどの対策をすると、ある程度緩和できるでしょう。
賃貸物件で自分に合っている向きとは?②南向きと北向き
賃貸物件で人気が高いのは南向き、逆にあまり人気がないのは北向きといわれています。
けれども南向きにも注意点はありますし、北向きにもよい点がありますので、覚えておきましょう。
南向きの部屋
南向きの特徴は、一日を通して日当たりがよい点でしょう。
「洗濯物がよく乾く」「昼間は照明がなくても明るい」「寒い季節でも暖かく過ごせる」など、たくさんのメリットがあるため、人気が高いのも納得できます。
ただし他の向きに比べると、家賃が高めに設定されていることが多いようです。
周囲の環境によっては、日当たりがあまりよくないこともありますから、内見できちんと確認しましょう。
北向きの部屋
北向きの部屋は、日当たりの面ではそれほど期待できませんが、そのぶん家賃が安くなっていることが多いです。
昼間は外に出ていることが多く、あまり部屋にいない方は、家賃が節約できる北向きを選ぶのもよいでしょう。
立地や設備がよくて家賃が高い物件でも、北向きの部屋なら負担が少ないかもしれません。